今回提供されたメニューは、茨城県が誇るブランド肉2種類のボリューム満点ステーキ「超絶!常陸牛ランプステーキ ランチセット」と、


「豪快!常陸の輝きロースステーキ ランチセット」。

「常陸牛」は赤身とサシのバランスが絶妙なランプ肉、「常陸の輝き」はきめ細やかな赤身とキレの良い脂が特徴のロース肉で、焼き上がったお肉の香ばしい香りが会場を包み、期待感が高まった。

料理が運ばれると、まずは見た目をチェック。「常陸牛」と「常陸の輝き」のステーキにワクワクする挑戦者たちは、熱々のお肉を頬張ると、ブランド肉の美味しさが口いっぱいに広がり、思わず笑顔がこぼれていた。

マニュアルを参考に食レポを披露



そして、挑戦者たちは「食レポマニュアル」を参考に、美味しさを言葉で伝える難しさを実感しながらも、オリジナリティあふれる食レポを次々と披露!


「常陸牛」では「香りが全然違う」「柔らかくてジューシー、とろけるような美味しさ」「噛めば噛むほど肉のうま味が広がる」など、極上の霜降り和牛を堪能するコメントが相次ぎ、「常陸の輝き」では「脂が甘い」「しつこさがなく食べやすい、飽きがこない味」「香ばしく、豚肉の上品なうま味が広がる」など、最高品質の銘柄豚肉の味わいに大満足のコメントが並んだ。

YouTubeで食レポを公開中

食レポにチャレンジした39名の中から 厳選な審査の結果、最優秀賞・優秀賞・特別賞に選ばれた3名が決定。3名には、茨城県を代表する精肉店「肉のイイジマ」のプレミアムな常陸牛ギフトがプレゼントされた。

茨城県営業戦略部販売戦略課のYouTubeチャンネルでは、食レポTOP3や、上位10名の食レポ、参加者39名のハイライトを公開中。「常陸牛」「常陸の輝き」が気になる人は、実際に食べた人たちのリアルな感想をチェックしてみよう!

茨城県営業戦略部販売戦略課YouTube:https://www.youtube.com/@販売流通課茨城県営業
いばらき食と農のポータルサイト「茨城をたべよう」公式サイト:https://www.ibaraki-shokusai.net