これはNG!顔の形別似合わない髪型◎面長

面長の女性にとってのNGなヘアスタイルは、真ん中分けの前髪です。真ん中分けの前髪は、可愛らしさがでますが、おでこがしっかりと出る分、顔の長さが強調されてしまいます。

前髪を流したいというときには、7対3の分け目にするといいでしょう。左右どちらでもいいですが、黒目の上あたりから前髪を流すようにすると、素敵なヘアスタイルにすることができます。

顔の形で自分に似合う髪型が分かる!おすすめヘアスタイルを解説!
(画像=『lovely』より引用)

サイドにはあまりボリュームを出さないようにして、すとんとしたようなヘアスタイルにするのはよくありません。パーマをプラスする場合には、ひし形のシルエットに近づけるように、ほっぺから鼻の下あたりにボリュームがでるようなヘアスタイルにすると、縦の長さが強調されにくくなります。

ロングのヘアスタイルで、ストレートというのは縦の長さを強調してしまうので、あまりおすすめができません。

顔の形で自分に似合う髪型が分かる!おすすめヘアスタイルを解説!
(画像=『lovely』より引用)

これはNG!顔の形別似合わない髪型◎ベース型

ベース型の顔の形の女性に似合わないと言われているヘアスタイルが、フェイスラインが出てしまうような髪型です。

前髪でいえば、ぱっつんタイプの前髪です。ボーイッシュな男性っぽいヘアスタイルにしたい人にはおすすめですが、女性らしいヘアスタイルにしたいという場合には、ふわっとした前髪を選ぶほうがいいでしょう。

顔の形で自分に似合う髪型が分かる!おすすめヘアスタイルを解説!
(画像=『lovely』より引用)

サイドのヘアスタイルについて、ベース型の顔の形の女性が似合わないという髪型はありませんが、できればエラがかくれるような、顔の内側に髪の毛がかかるようなヘアスタイルにするのがいいですね。

ふわっとしたパーマのヘアスタイルにしたり、サイドにレイヤーを入れるようなヘアスタイルにするのがいいでしょう。

顔の形で自分に似合う髪型が分かる!おすすめヘアスタイルを解説!
(画像=『lovely』より引用)

これはNG!顔の形別似合わない髪型◎逆三角形

逆三角形の顔の形の女性に似合わないヘアスタイルは、前髪が狭いタイプの髪型です。逆三角形の顔の形の女性は、おでこのあたりが広い顔の形になります。広くみせたくなくて前髪を狭く、サイドの髪の毛で隠そうとする人もいますが、それは逆効果になります。

おでこを狭く見せたいときには、前髪は広めにとるほうが、逆におでこを狭くみせることができるのです。

顔の形で自分に似合う髪型が分かる!おすすめヘアスタイルを解説!
(画像=『lovely』より引用)

サイドの髪の毛について、逆三角形の顔の形の女性にNGとなるようなものはありません。できればあごのラインがしっかりと活かせるようなヘアスタイルにするのがいいでしょう。

あごのラインがシュっとしているのを活かすことができると、小顔に見えるという効果も期待できます。前髪だけ注意をすれば、イロイロなヘアスタイルが楽しめる逆三角形の顔の形の女性も羨ましいですね。

顔の形で自分に似合う髪型が分かる!おすすめヘアスタイルを解説!
(画像=『lovely』より引用)

あなたの顔の形によって似合う髪型はイロイロ

今回は顔の形で自分に似合う髪型が分かるのか、顔の形からおすすめヘアスタイルを解説させていただきました。

あなたの顔の形はどんな形でしたでしょうか。あなたに似合うヘアスタイルはみつかりましたか?いつも同じような髪型になってしまう、そんな人は顔の形からおすすめのヘアスタイルを選んで試してみてくださいね。

顔の形で自分に似合う髪型が分かる!おすすめヘアスタイルを解説!
(画像=『lovely』より引用)