「仕事へのやる気が出ない…」「出社した瞬間から家に帰りたい…」 仕事へのモチベーションが上がらずに、会社にいる時間を苦痛に感じていませんか?

1日の拘束時間が長い仕事が楽しくないと、生活にもハリが出ないですよね。

モチベーションを上げるためのおすすめの方法を、fumumu取材班が聞いてきました。

①目標を作る

「指示されたことを黙々とこなしているときは、仕事がすごく面倒に感じていたんです。やる気も出なくて、毎日早く帰りたいと思っていました。

それが、ひとつのプロジェクトに参加させてもらったときから、すごく楽しくなったんです! 今の自分に足りないものも明確になって、目標もできました。

モチベーションが上がらないのは、達成したい目標がないからじゃないでしょうか。ちょっとしたことでもいいから、自分の中に目標を持てば、仕事への熱意も出てくるような気がします」(20代・女性)

②出社したくなる服を買う

「私が会社に行きたくないときって、会社に着ていきたい服がないときなんです。ばっちりメイクをしても、そのメイクに合わせたい服がないと、なんだか気持ちが上がらないんですよね。

気持ちが下がってきたときは、安い服でもいいから新しく着たい服をゲットすると、それだけで『早く明日にならないかな~』とウキウキするんです。

ちょっとしたことでもいいから、出社する楽しみを持っておくことが大切なんじゃないでしょうか」(20代・女性)