③任せられるなら任す
「お節介してくる人が、自分でやってくれると言っているなら、まるっと任せてしまうのもアリだと思います。失敗しても自分に害がなさそうなものなら、上手に頼っていいんじゃないですか?
お節介な人って、頼られて、かつ褒められたい人が多いような気がします。任せられる部分はやってもらって、ちゃんとお礼を言えば、もしかしたら頼れるパートナーになってくれるかもしれないですよね」(20代・女性)
聞いてもいない意見に振り回されて、ぐったりしてしまうのは避けたいものです。
聞いているフリで、右から左へ受け流すことも大切なようですよ。