運用コストが安くおさえられているから
格安SIMは、大手キャリアと比べてネットワーク設備や人件費などの運用コストが低いため、月額料金をリーズナブルに提供できます。
格安SIMは自社でネットワーク設備を持たず、大手キャリアの通信網を借りて運営しています。そのため、設備投資や運用のためのコストは最小限です。大手キャリアの通信網を利用するため、サービスエリアは大手キャリアと変わりません。
また、多くの格安SIMは店舗を持たずにWEB申し込みだけのため、店舗の賃料や人件費も安くおさえられています。
最低限のプランを選択できるから
格安SIMでは、必要なサービスやオプションのみを自分で選び、最低限のプランを選択できる点も月額料金を安くおさえられる理由です。
大手キャリアと比べて低容量のプランが多く、月間の通信量が少ない方は月額料金を安くおさえられます。通話機能がないデータのみの利用や、物理的なSIMカードのないeSIMでの利用も可能なため、2台目のスマホとしてもおすすめです。
また、短時間の通話かけ放題サービスや留守番電話サービスもオプションとして設定されており、自身の必要なオプションのみを選択できます。格安SIMはWEBからの申し込みが基本となっているため、落ち着いてプランやオプションを比較検討しやすい点もメリットです。
格安SIMを使用するうえでのデメリットも知っておこう
格安SIMには、通信速度が遅くなる場合がある点や、サポートが不十分な点など、デメリットもあることを知っておきましょう。
格安SIMは大手キャリアの通信網を借りて運営されているため、大手キャリアの回線に悪影響を与えないように通信量が制限されています。そのため、昼間や夕方、夜間帯などの回線が混み合う時間には、回線に制限がかかり通信速度が遅くなってしまう場合があります。
また、格安SIMは基本的に店舗を持たないため、対人でのサポートを受けられず、オンラインサポートが中心です。分からない点をスタッフに聞きながら契約を進めたいと考える方には不向きといえます。
格安SIMでは基本的にSIMのみを契約する形のため、スマホ端末は別に用意する必要がある点にも注意しておきましょう。