このように、後付けの装置でも万が一の衝突を防げるかもしれません。
 
後付け衝突被害軽減ブレーキの価格は、工賃込みで16万〜18万円程度が目安で、加速を抑制する「急発進抑制機能」も備えているようです。
 
ただし、運転の状況や、車両や天候、道路の状態により、システムが正常に作動しない可能性があります。機能に頼りきらず、日頃から安全運転を心がけることが重要といえるでしょう。
 

サポカーと同機能の装置を装着するには16万円〜18万円程度の費用がかかる可能性がある

サポカーに搭載されている誤発進防止装置は、後付けでも装着できるようです。ただし、衝突被害軽減ブレーキ(急発進抑制機能も装備)を装着するには16万円〜18万円程度の費用がかかる可能性があります。
 
自動車メーカーでも後付けに対応しているペダル踏み間違い急発進抑制装置であれば、4万円〜7万円程度で購入できる可能性があるため、気になる方は検討してみるとよいでしょう。
 

出典

公益財団法人交通事故総合分析センター ペダル踏み間違いによる事故~事故統計分析から多重衝突の実相に迫る~
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

【関連記事】

  • ハンズフリーで通話しながら運転する人をよく見かけます。通話なら違反ではないのでしょうか?
  • 運転中に「LINE」の返信をしたら、反則金「1万8000円」をとられた! 赤信号で停車していたときなので危なくないはずですが、払わないとダメでしょうか?
  • 家の近くの駐車場を借りているAさん。買い物から帰ってきたら見知らぬ車が停まっていて… 絶対やってはいけないことは?