※筆者作成
表1より区間によっては6ヶ月で1万円以上お得になることが分かります。出勤時間を変更できる方や就業時間がピーク時間帯と被らない仕事の方などは、オフピーク定期券を利用することで交通費を大幅に節約できるでしょう。
また、JRE POINT還元を利用することで、さらに5%の還元が受けられるため、最大約20%も交通費がお得になります。
通勤時にかかる交通費を安くおさえる方法
オフピーク定期券を利用することで、最大約20%交通費を節約できることが分かりました。しかし、通勤時間をずらすことができず、オフピーク定期券を利用できない方もいるでしょう。そこで、オフピーク定期券以外の交通費を安くおさえる方法を紹介します。
交通系ICに連動したクレジットカードを使う
定期券を購入する際に支払いをクレジットカードで行えば、ポイントの還元を受けられる可能性があります。また、交通系ICに連動したクレジットカードを利用することで、定期券の購入に加えて、交通系ICへのチャージをタッチするだけで自動で行えるようです。
還元されたポイントは、交通系ICへのチャージのほか、さまざまなポイントへ交換できる場合もあります。通勤に電車を使うことが多い方は、導入を検討してみてください。
出張や旅行の際は金券ショップを利用する
出張や旅行など、長距離を移動する際は、金券ショップで新幹線のチケットが売られていないかチェックすることがおすすめです。駅近くの金券ショップであれば、旅行や出張などの突然のキャンセルによって利用されなかった新幹線のチケットが、定価よりも安く販売されている場合があります。
有効期限を確認し、自身の出張や旅行の日程と合致したときに購入することで、交通費を節約できるでしょう。