
▼「大学無償化制度」の対象者とは? 年収要件や注意点を解説
世帯年収「600万円」で私大医学部は厳しいのか?
私立大学の医学部の学費は、学校によって大きく異なりますが、6年間の総額で2000万円~5000万円程度かかることがあるようです。これは学費のみの金額であるため、実家を出て一人暮らしをするとさらに費用はかさみます。
国立大学の入学料は28万2000円、年間授業料は53万5800円で、これは「国立大白桃の授業料その他の費用に関する省令」にて定められており、どの学部であっても基本的に同じ金額です。
一方で、文部科学省の行った令和5年度の「私立大学等の入学者に係る学生納付金等調査結果について」によると、私立大学の医歯系学部入学者が初年度に支払った費用の平均は次の通りです。
●授業料:286万3713円
●入学料:107万7425円
●施設設備費:88万566円
●合計:482万1704円
私立大学の医歯系学部では、国立大学の医学部に比べて初年度だけでも6倍近くの費用が必要になることが分かります。私立大学のほかの学部でも、文科系学部で119万4841円、理科系学部は153万451円、その他学部で146万542円が初年度に必要です。
私立大学医学部の学費は高額であることから、世帯年収「600万円」の家庭にとってかなりの負担となるため経済的に厳しいことが予想されるでしょう。