【ピアス×ニードル】開け方③ファーストピアス

最後に、ニードルを完全に貫通させる前にファーストピアスを用意してください。 このファーストピアスをニードルのお尻の部分に入れ込みます。 こうすることで、ニードルが完全に貫通した時にはファーストピアスがもうすでについてしまっている状態になります。 もしも、ニードルのお尻の部分にファーストピアスが入らない場合は、ニードルのお尻の部分に抑えながら貫通させてください。 それでもファーストピアスが通らない場合は、いったんニードルを最後まで突き抜けさせてから、穴を開けた部分を探しながらファーストピアスを通すしかありません。 しかし、この方法は痛みをかなり伴うので賛否両論があります。 痛みに強い女性なら大丈夫ですが、痛みに弱い男性などは傷口をえぐる開け方ですのでできない人も多いかと思います。
【ピアス×ニードル】アフターケア

トラブルの少ないニードルですが油断は禁物です。 ニードルでピアスの穴を開けた後にしっかりと、アフターケアしてください。 たとえば、ピアスのアフターケアと言えば定期的にファーストピアスを回すことです。 このファーストピアスを回すことで、治りかけの皮膚がくっつくのを防ぐことができます。 初めのうちは痛みがありますが慣れてくれば、あまり痛みは感じないしホールが安定すれば、だんだんと痛みもなくなってきます。
【ピアス×ニードル】注意点

ニードルを使ったピアスの開け方で注意点があります。 それは、一気にニードルを貫通させることです。 一気に貫通させないような開け方をしていると、かなり痛いです・・・。 また、血がにじんできて一番初めにニードルを刺した部分がどこなのかわからなくなってしまいます。 ニードルを刺したい場所を見失ってしまったら、何度もニードルを刺す羽目になってしまいます。 そうすると、傷口が増えたりズタズタになってしまう原因にも・・・。 なので、刺すことに躊躇せずに思いっきり耳の後ろに当てている消しゴムめがけて、貫通させてください。
【ピアス×ニードル】おすすめアクセサリー

こちらのアクセサリーは、かなり小ぶりなアクセサリーです。 ボディピアスと言えばごついイメージがありますが、写真のような小ぶりなアクセサリーをつけることでキュートな印象になります。 特にピアスを開ける場所で、つけるアクセサリーのイメージが変わることもありますので、いろいろ試してみるのをおすすめします。