

ラザニアとハンバーグを一緒に食べると、ふんわり食感のハンバーグを、チーズソースとホワイトソースのまろやかさが優しく包み込みます。
どれも塩味が強くない上、パスタがのっているので、“ごはんのおかず”というよりは、これだけで完結しているメニューといった印象です。

ごはんと一緒に食べると、味や食感が若干ドリアっぽい印象。ただ、全体的に味が薄めなので、白米と食べる際は卓上の岩塩や黒コショウで味を足すといいかも。

食べ進めていると、味にパンチがないせいか飽きてきてしまったため、多めの黒コショウをかけてみることに。
すると一気に味が引き締まり、最後までおいしくいただくことができました。すでにおなかがきつめ。ごはんを小にして良かった……。
【ブロンコビリー】「ジェラート&ドリンクバー無料券」がもらえる!

最後にミルク味のジェラートとカフェラテをいただきます。実は今回、以前来店した際にもらった「ジェラート&ドリンクバー無料券」を持参していたんです。
なお、ブロンコビリーでは会計時に人数分のスクラッチカードがもらえて、最高3,000円分のお食事券、最低でも「ジェラート&ドリンクバー無料券」が当たります。
そして、このスクラッチカードは1,000円札とほぼ同じサイズなのですが、厚紙である上にデザインが派手なので、財布に入れておくとかなりの存在感を発するんです。
そのため、筆者は財布を開くたびに「そろそろブロンコビリーに行きたい」と思わされており、消費者心理を考えたうまいサービスだなあと感心してしまいます。
【ブロンコビリー】“家族団らんの場”として選ばれるワケとは?
今回、5万食限定の「ラザニアチーズハンバーグランチ」をいただきましたが、ほかの店ではなかなか味わえないエンタメ性に長けた商品で、食べていてワクワクしました。