メーカーの各製品にもよりますが、15年前のエアコンと最新のエアコンでは、1ヶ月当たりの電気代が最新のエアコンの方が約600~990円安くなる可能性があると分かりました。
 
また、エアコンは自動運転モードの活用や設定温度、風向きを工夫することで効率よく部屋の室温を設定温度に近づけられる可能性があります。電気代が気になる冬場のエアコンを有効に活用してください。
 

出典

環境省 家庭のエネルギー事情を知る
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

【関連記事】

  • エアコンの「電気代」と灯油ストーブの「灯油代」、1ヶ月でいくらかかる?
  • エアコンとヒーター、暖房の電気代が一番安いのはどっち?
  • 【エアコン】1時間あたりの電気代っていくら? 24時間・連日フル稼働だと1ヶ月でいくらになる?