基本五味(甘味、塩味、酸味、苦味、うま味)の中で言えば、

塩味、酸味は、先味系
甘味、苦味、うま味は、後味系

と言えるので、

後味系である、甘味、苦味、うま味を重ねた方がコクは出やすい、と考えられています。

 

料理にコクを出す方法としても、
例えばカレーにソースをかけたり、インスタントコーヒーの粉をかけたりすることで
コクが付与されやすいと言えます。

また、コクを出すことのできるコク味物質というものも存在しています。

 

体に悪いものではありませんが、これらのコク味物質の存在はあまり一般の方に周知されていませんよね!

 

最後になりましたが、このたびの取材に関してお世話になりました東京新聞の関係者の方々、ありがとうございました。
日本味覚協会ではこのような活動を通じて「味覚」に関する普及活動に努めてまいります。
引き続きよろしくお願い申し上げます。

 

———————————————————————————–
本日のまとめ

  • コクは、一言でいうと、複雑な味わいのこと。濃さとはちょっと違う
    ・甘味、苦味、うま味のあるものを付与するとコクが出やすい
    ・コクがある人間になりたいものです
    ————————————————————————————

提供・味覚ステーション

【こちらの記事も読まれています】
オススメ!合格祈願お菓子ランキング!~受験生にプレゼントしちゃダメな食べ物は?~
「あまおう」「紅ほっぺ」「あきひめ」どれが1番おいしい?~イチゴのおいしさと酸味感度の関係~
電子レンジの原理と「マイクロ波」「赤外線」の違い~なぜパンはオーブンでご飯はレンジ?~
砂糖と上白糖とグラニュー糖の違いは?~砂糖の種類と特徴~
ポテトチップス食べ比べ!味の違いは?美味しいのは?~「カルビー」「セブンプレミアム」「チップスター」~