最近はいろんな「定額制サービス」が注目を集めています。例えば、音楽配信や動画配信をはじめ、話題のコーヒーが飲み放題のカフェやラーメン店まで。

そんな中、新たに人気が出てきているのがベビーや幼児向けの「おもちゃ」レンタルサービスです。どんなサービスなのか、メリット・デメリットについてもご紹介します。

子どものおもちゃの収納場所に困っている家庭におすすめ!

子どものおもちゃは、知らずしらずの内にたまってしまいますよね。赤ちゃんの間はガラガラであやしたり、柔らかなぬいぐるみやベッドの上に置くメリーなどで遊ばせたり、小さなものから大きなものまでおもちゃのバリエーションもたくさんあります。

子どもが少し大きくなったら、持って遊べるものや音が出るおもちゃ、知育玩具などいろんなおもちゃも出てきます。どれも手が込んでいたり可愛いデザインだったりするのでつい買い過ぎてしまいそうになります。

しかしふと我に返って悩むのが「収納場所」。おもちゃをたくさん買いすぎると置くところがなくなってしまいかねません。しかも、購入したところで、子どもはすぐに大きくなって使わなくなってしまうのです。

そこで注目したいのが、最近テレビや雑誌でも話題の赤ちゃんや子ども向けのおもちゃのレンタルサービスです。

赤ちゃんや子ども向けのおもちゃのレンタルサービスとは?

最近話題になっているおもちゃのレンタルサービスとは、赤ちゃんや子ども向けのおもちゃを、スタッフが選んでくれて定額でレンタルできるシステムのこと。数年前から流行し出したサービスで、2017年にはネットでの口コミもあり一気に利用者が拡大しました。

サービス会社では、これまで販売されてきた知育玩具などの顧客アンケート結果をもとに、この年齢層にはどのようなおもちゃが適しているのか? 要望に応えるにはどんなおもちゃを選べばよいのか?などを常に研究しています。また、赤ちゃん向けおもちゃの専門資格である「ベビートイインストラクター資格」を持ったスタッフが、その知識や子育ての経験を活かして、利用者の期待に応えるおもちゃの提案をしてくれるので、利用者満足度も高いサービスとなっているそうです。利用者の年齢層は幅広く、赤ちゃんや子どもの両親から祖父母まで、子どもの幸せを願う方たちが積極的に活用しています。

定額制おもちゃレンタルのメリットとは?

それでは、おもちゃのレンタルサービスを利用するメリットとはどんなことでしょうか。
代表的なメリットを5つにまとめました。

メリット1 お試し感覚で使える

市販されているおもちゃは、値段の高いものから安いお手頃なものまで、赤ちゃん向けのものから低学年の子ども向けまで多種多様です。そこで購入を考えたときに、「このおもちゃを子どもに与えてみたいけれど、もしも気に入らなかったらどうしよう、お金の無駄になってしまう・・・」と悩むこともあるでしょう。

ですが、レンタルサービスを利用すれば、お試し感覚で借りることができますし、子どもが気に入ったならその段階で購入してみるのも良いでしょう。レンタルしたおもちゃを子どもが気に入るかどうかの判断材料としてお試し感覚で使えるのは大きなメリットですね。

メリット2 お財布に優しい

子どもの月齢・年齢に合わせて、気を引くために使うおもちゃから知育効果が高いおもちゃまでたくさんのおもちゃが販売されています。ただ、市販のおもちゃを全てをそろえるとなるとお金がかかってしまいます。

レンタルサービスでは定額制なので、月に決まったお金さえ払えば利用できます。また、返却すれば次のおもちゃを借りられるので、子どもの成長に合わせてたくさんのおもちゃで遊ばせたい方ほど、実質的にはお得な価格で利用できます。

メリット3 月齢・年齢や目的によっておもちゃを選んでもらえる

自分で赤ちゃんや子どもにおもちゃを買ってあげたいと思っても、いったいどんなおもちゃが子どもに合っているのか決めるのは意外に難しいものですよね。

おもちゃのレンタルサービスでは、生後3か月頃からおもちゃの貸し出しができるそうで、子どもの月齢・年齢に合ったおもちゃをチョイスしてくれます。取り扱っているおもちゃの種類も多く、ピアノなどの音が出るおもちゃから、形合わせや積み木などの知育玩具までいろいろとあります。その中から子どもに合ったおすすめのおもちゃを紹介してくれます。

スタッフに対しておもちゃ選定の希望を伝えることもできるようです。例えば、「五感を刺激したいからラッパ、タンバリンのような音が出るおもちゃが欲しい。」や、「知育に力を入れているので、思考力と指先の感覚を養える、立体感あるおもちゃが欲しい」といった意見を伝えれば、スタッフがその希望に合ったおもちゃを選別してくれます。