自己啓発書の世界的ベストセラー『7つの習慣』から、あなたが人に信頼されるために心がけたい、いくつかの方法をお伝えしていきます。

人生、山あり谷有り。
仕事・プライベートともに、うまくいくこと、そしてうまくいかないことが多々やってきますよね。あなたの場合はその山と谷をどう乗り越えているのでしょうか?

筆者が大切だと思うのは、その時々の考え方と、人との接し方です。あなたがこれまでの人生を振り返ってみたとき、いつの間にか、目先のことばかりに意識が奪われ、周りが何も見えなくなっていたことはありませんでしたか?

物事がうまくいっている時は、気持ちが大きくなり、自信過剰になりがち。気づかないうちに人を不快にするような発言を繰り返したり、自分本位で物事を進めようとしてしまっか。

その逆で、うまくいっていない時は、他人に嫉妬したり、自分の頑張りを認めてくれない会社や上司をうざったく思ったり、愚痴を友人や彼氏にぶちまけてしまうようなことだってあるでしょう。

信頼残高という考え方

あなたは『信頼残高』という言葉を知っていますか?

『信頼残高』とは、故スティーブン・R・コヴィーの名著『7つの習慣 成功には原則があった!』の中にある一部の章から、引用したものです。銀行の場合、口座にお金の預け入れが増えれば、残高はプラスになり、引き出しをすればマイナスになります。

人間関係を銀行口座に置き換える考え方が、『信頼残高』です。つまり「相手との信頼関係」においても「預け入れ」や「引き出し」があるということ。

コヴィー氏の『7つの習慣』では、この「人間関係における信頼の度合い」を『信頼残高』と呼んでいます。

信頼を引き出すことは簡単だが、その逆はとても難しい

「信頼を引き出す」ことは、とても簡単です。それは、あなたの信頼口座から目には見えない「信頼」の引き落としをするといった行為。

一方、「信頼の預け入れ」とは、口座に信頼を貯金するということです。

「信頼を預け入れる」ことは、「信頼を引き出す」ことよりもはるかに難しいのです。お金に例えるとわかりやすいですよね。例えば、好きな服や靴を買う、雰囲気のいいレストランで食事をするなど、日々の生活で、お金はどんどんなくなっていってしまいます。月末の給料日の前には、少し困ってしまう……なんてこともありますよね。

お金を貯めることって、すぐにできる簡単なことではありません。目標金額までお金を貯めていくためには、日々の積み重ねがとても大切なのです。信頼もそれと同じ。他者に自分を信頼してもらうためには、さまざまな積み重ねがなくてはならないのです。

あなたの信頼残高を確認してみよう!

果たして、あなたの「信頼残高」は、果たしてどのくらい残ってますか?

繰り返しになりますが、銀行の残高と同じで、信頼残高は減らすことは簡単でも貯めることは難しいです。プライベート・仕事に限らず、常に相手に対して期待以上の振る舞いをし、結果を出すということ。それ以下になると、信頼は少しずつ引き落とされていつかは底をついてしまいます。

人は誰でもミスをするし、時には傲慢になり、相手に迷惑をかけることだってあります。だからこそ、信頼残高を増やすために、日々の地道な積み重ねが重要となるのです。少しずつ「預け入れ」をすることで、信頼は徐々に作られていくものなのです。