金欠で友人の結婚式のご祝儀「3万円」が出せない…!中途半端に「2万円」包むなら、欠席した方がいいですよね?
友人などの結婚式のご祝儀は3万円が一般的です。しかし、結婚ラッシュややむを得ない事情で金欠になり、3万円は厳しいという方もいるでしょう。   そこで考えられることが、「ご祝儀に包む金額を減らす」という方法です。とはいえ、昔から結婚式のご祝儀に2万円は縁起が良くないと考えられているため、「3万円を包めないなら欠席した方がよいのでは?」と考える人もいるかもしれません。   今回は、ご祝儀「2万円」はNGなのか、ご祝儀を出せない場合の対処法などについてご紹介します。

▼友人からのご祝儀が「2万円」だった! これってマナー違反?

ご祝儀の相場は3万円……2万円はNG?

一般的に結婚式におけるご祝儀の相場は3万円とされています。2万円は偶数で割り切れてしまうため、「別れ」を連想させ、縁起が悪いといわれているようです。しかし、ご祝儀は必ずしも3万円でなければいけないわけではありません。以下のような方は、2万円でも問題ないと考えられる場合もあります。

●学生の方
●社会人1、2年目の方
●お金の準備がどうしても難しい方

特に大学生のうちに友人が結婚する方や社会人になってまだ給料を多くもらっていない方にとって、3万円を包むことが難しい場合もあるでしょう。そのため、上記のような方は2万円でもよい場合があります。
 
ただし、自身が先に結婚式を挙げており、ご祝儀で3万円もらっていた場合は同額の金額を返す方がトラブルなどは防げるでしょう。どうしても3万円を包むことが難しい場合は、友人に相談してみるのもひとつの方法です。
 

結婚式のご祝儀「3万円」は高い?

株式会社トキハナの「結婚式・結婚に関する不満を教えてください!アンケート」によると、20代回答者の64.3%が「ご祝儀3万円は高いと思う」と回答しています。
 
回答者の中には友人の結婚式が続いた方もおり、毎回3万円を包むと負担が大きいと感じる方もいるようです。また、同調査によると、20代の毎月の平均的な貯金額は73%が3万円以下と答えており、多くの方が経済状況にそれほど余裕がないと考えられます。
 
さらに、ご祝儀以外にも洋服代やヘアメイク代、交通費などの準備が必要です。結婚式に参列するだけでも費用がかかるため、ご祝儀の「3万円」は多く感じる方もいるでしょう。
 

金欠でご祝儀を払えない場合の対処法