さあ、ヒントも参考に一緒に考えていきましょう!

 

「車前草」の読み方のヒントはコレ!

ヒント① 「〇〇〇コ」の4文字です。

ヒント➁ 生薬としても重宝されています。

ヒント③ 「かえるば」や「おんばこ」などとも呼ばれています。

 

「車前草」の読み方の正解は・・・・?

 

 

 

 

正解は、「おおばこ」です!

 

ところで、「おおばこ」って皆さんご存じですか?

「おおばこ」って聞いたことはあるけど意識してその草を見たことがある人は少ないと思います。それもそのはず、本当に道端に自生している草で、平たく言ってしまうと「雑草」レベルの草なんです・・・。

 

でも、この「おおばこ」は、人や動物に踏まれたくらいではびくともせず、とても強い草としても有名です。

その他にも、昔から若葉は食用として、葉や種は胃薬や咳止めに使われるなど生薬としても利用できるすごい草なんですよ!

 

外に出た時は、足元で元気に咲いている「車前草」を見つけてみてください!

4つ目の漢字は「小火」です!

「小火」は何と読むかわかりますか?

「大火」は「たいか」と読むから、「小火」は「しょうか」?

確かに「しょうか」という読み方もありますが、ここではもう一つの読み方を当ててください。

さて、何と読むでしょうか?

「小火」の読み方のヒントはこちら

  1. 「大火」とは大きな火事のこと。では、小さな火事はなんと呼ぶ?
  2. 「近所のお店で〇〇騒ぎがあった」などと使います
  3. 読み方の文字数は「〇〇」の2文字!

ここまでヒントをいうと、ほとんどの方がわかったかも!?

「小火」の読み方!正解は!?

 

 

 

 

正解は「ぼや」です!

「小火(ぼや)」とは、火が大きくならないうちに消し止めた火事のことをいいます。