▼ハンズフリー通話での運転は「違反」になる? ペナルティが発生する場合についても解説
ヒールやパンプスでの運転が「違反」になる条件とは?
道路交通法第70条の定義から、ヒールやパンプスを履いて運転すること自体が、必ずしも道路交通法違反になるわけではありません。ただし、違反になる可能性は状況によって変わってくるといえます。それは、履いている靴が原因となり、安全な運転ができなくなる場合です。
具体的には、履物がペダル操作に影響する場合が考えられます。ハイヒールの場合だと、ヒールが高い分つま先だけでのアクセルやブレーキ操作になってしまい、踏みこむ力加減を誤ってしまうリスクがあります。
パンプスの場合、かかと部分はそれほど高くなかったとしても、滑りやすくなる可能性があります。運転中に滑ってしまうと、ペダルから足が外れてしまうリスクもあるでしょう。
このような場合は、安全運転義務違反となってしまいます。
法律が定める「適切な履物」とは
労働交通法では、具体的にどのような履物だったら安全運転義務違反になるかは示されておりません。しかし、教習所で指導教員から教わっていたり、免許証の更新時の講習で話をきいたりすることもあるでしょう。運転者は、安全を確保して運転することが義務付けられており、履物選びもそこに含まれるのです。
ここでは、道路交通法の安全運転の義務や運転者の遵守事項について解説します。