▼会社員で「年収1000万円」以上の割合は? 大企業ほど高年収を目指せる?
そもそも「iDeCo(イデコ)」とは?
厚生労働省はiDeCoについて、「公的年金(国民年金・厚生年金)とは別に給付を受けられる私的年金制度の一つです。公的年金と異なり、加入は任意で、加入の申込、掛金の拠出、掛金の運用の全てをご自身で行い、掛金とその運用益との合計額をもとに給付を受け取ることができます」と説明しています。
いわゆる「個人型確定拠出年金」を指すiDeCoは「個人型DC」などと呼ばれ、2001年に開始となった新たな年金制度です。将来への備えになるだけでなく、拠出時には拠出額に応じた「税制優遇」が受けられるという特徴があります。掛金は所得控除の対象となるため、節税効果を期待してiDeCoを始める方もいるかもしれません。
2024年12月1日から「iDeCo」の拠出限度額が変更に
2020年に個人型確定拠出年金制度が改正され、iDeCoの掛金拠出限度額が増額されることが決定しました。
具体的には、2024年12月1日以降、厚生年金の加入者である国民年金第2号被保険者が企業型確定拠出年金(企業型DC)や確定給付企業年金(DB)とiDeCoを併用する場合は、表1のとおりiDeCoの掛金拠出限度額が1万2000円から2万円に引き上げられます。
表1
国民年金第2号被保険者 | 2022年10月1日~ | 2024年12月1日~ |
---|---|---|
企業型DCのみに加入 | 月額5.5万円-各月の企業型DCの事業主掛金額 (ただし、月額2万円を上限) |
月額5.5万円-(各月の企業型DCの事業主掛金額+DB等の他制度掛金相当額) (ただし、月額2万円を上限) |
企業型DCとDB等の他制度に加入 | 月額2.75万円-各月の企業型DCの事業主掛金額 (ただし、月額1.2万円を上限) |
|
DB等の他制度のみに加入 (公務員を含む) |
月額1.2万円 |