休眠預金となるのを避けるためにも、使っていない口座の解約を検討しましょう。休眠口座になった場合でも残高がなくなるわけではありませんが、出金する際に通常の取引よりも手間と時間がかかります。また、長期間使用していないことで、別途口座管理手数料が請求されるケースもあるため、注意が必要です。
 
また、休眠口座や休眠預金は、10年以上取引のない預金が対象となります。そのため、10年以内に入出金や振り込み、口座振替などの取引がされていれば休眠口座や休眠預金になることはありません。
 
さらに、転居をして住所が変わったり、新しいメールアドレスを作成したりした場合でも、連絡先の変更手続きをしておくことで、休眠預金とならずに済みます。
 
万が一、金融機関から「長期間使用されていない口座のお知らせ」が送付されたとしても、通知を受け取ることができるためです。通知を受け取れていれば、休眠口座や休眠預金にはなりません。
 
上記のような手続きをすることで、休眠口座や休眠預金にしないように心掛けましょう。
 

休眠口座にしないように必要な対策を講じよう

休眠口座や休眠預金とは、10年以上入金や出金などの取引が行われていない口座・預金を指す言葉です。複数の口座をお持ちの人は、保有する銀行口座を把握することから始めましょう。使っていない口座に残高がある場合は、普段使っている口座に移動し、使っていない口座を解約するのがおすすめです。
 
今後、休眠口座や休眠預金についてのルールがさらに改定される可能性もあります。金融機関のウエブサイトや公式発表などで、最新情報を確認するよう心掛けましょう。
 

出典

内閣府大臣官房政府広報室 政府広報オンライン 放置したままの口座はありませんか? 10年たつと「休眠預金」に。
金融庁 長い間、お取引のない預金等はありませんか?
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー