▼夫婦2人の老後、「生活費」はいくら必要? 年金額の平均をもとに必要な貯蓄額も解説
手取り月23万円で娯楽費4万円は高い? 一般的な定年後の家計収支と比較
総務省統計局の「家計調査報告[家計収支編]2023年(令和5年)平均結果の概要」によると、65歳以上の夫婦のみの無職世帯における「教養娯楽」の1ヶ月の支出は2万4690円です。多趣味な妻が娯楽費として月4万円ほど使っているとすれば、平均よりも出費は高いといえるでしょう。
定年後は収入が減ってしまうケースがほとんどであると考えられます。税金や社会保険料を引いた後の可処分所得の平均は21万3042円です。手取り月23万円の場合は平均よりも家計に1万6958円の余裕が生まれるので、娯楽費に4万円ほど使っても大丈夫だと考える人もいるかもしれません。
とはいえ消費支出の平均は25万959円で、一般的な世帯では家計収支が3万7916円の赤字になっている点に注意が必要です。赤字を減らしたければ、そのほかの支出項目についても見直して、娯楽費を始め節約できる所はないか検討する必要があるでしょう。
娯楽費の出費が痛い!? 定年後の家計管理を見直す際のポイント
一般的な家計収支と比較した際に、娯楽費4万円の出費が痛いと感じる場合は、家計管理の早期見直しが必要です。定年後の家計管理を見直す際のポイントとして、以下の2つが挙げられます。