「マイナ保険証」登録解除申請が増えている?申請者にとってのメリット・デメリットとは?
政府が進める、マイナンバーカードと健康保険証を一体化させたマイナ保険証ですが、2024年10月からマイナンバーカードと健康保険証の紐づけ解除が誰でもできるようになったことから、マイナ保険証の登録解除をしている人も一定数いるようです。マイナ保険証の利用にはたくさんのメリットがありますが、一方で利用者が感じているデメリットが登録解除に影響していると考えられます。   そこで本記事では、マイナ保険証ができた背景や利用により得られるメリット、さらに利用者が感じているデメリットについて解説します。

▼定年退職時に、「1000万円」以上の貯蓄がある割合は日本でどれくらい?

マイナ保険証誕生の背景

マイナ保険証誕生の背景には、日本の医療制度が抱える悩みを解決し、医療現場での効率化や医療の質向上を図るという目的があります。
 
従来の健康保険証では、引っ越しや転職のたびに保険証の切り替えが必要など手続きの煩雑さや、医療機関同士で診療情報や薬剤情報の共有が難しいことなどが問題視されてきました。これまで、過去の健診情報や服用している薬の情報をその都度確認したり、健康保険証の情報を目視して入力していったりなどの対応が必要でした。
 
しかし、マイナ保険証を利用することで健康保険の資格情報や診療履歴などがオンラインで分かるようになるため、医療機関の負担が減り、より効率的な運営が行えるようになります。
 

利用者にとってのメリット

利用者にとっても、医師や薬剤師に正確な情報を共有できよりいい医療が受けられる、毎年の健診結果を確認しやすくなり健康維持につながるなどのメリットがあります。さらに、窓口で限度額以上の支払いが不要になる、マイナポータルとe-taxを連携することで確定申告の医療費控除に使用するデータを自動入力できるなど、多くのメリットがあります。
 

マイナ保険証利用者が感じているデメリットとは?