▼ハンズフリー通話での運転は「違反」になる? ペナルティが発生する場合についても解説
基本的なウィンカーの出し方
車を運転中に「右」「左」どちらにウィンカーを出すべきか迷うケースがあるでしょう。ここでは、交差点と合流の基本的なウィンカーの出し方について解説します。
交差点の場合
道路交通法における交差点とは、十字路、丁字路、またそのほかの2つ以上の道路が交わる場所を指します。
交差点を右や左に曲がる場合は、その方向に適したウィンカーを出します。例えば、左折する場合は「左」にウィンカーを出して、近くを通行する車や歩行者などに知らせましょう。
側道から本線に合流する場合
例えば、高速道路の合流地点のように、側道から本線に合流する際、左側の車線から右に車線変更する場合は「右」ウィンカーを出すようです。
反対に、右側から左車線に合流するケースでは「左」のウィンカーを出しましょう。こうすることで、後ろを走行中の車に合流する意思を伝え、後方からの追突事故防止につながります。
側道から合流するケースではどちらのウィンカーを出す?
側道から本線に合流する場合は「右」のウィンカーを出すことが一般的です。ただし、側道から本線に合流する直前に「一時停止の標識」や「停止線」があるケースでは注意しましょう。
一旦停止の指示がある合流ポイントは、一般的な合流ポイントと同じように本線に合流しますが、交差点と見なされ左折となるため「左」にウィンカーを出す必要があるようです。
この場合、右にウィンカーを出して合流するとウィンカーの出し間違いとなるため注意しましょう。