2025年4月から「新基準原付」が導入される
警察庁は、2024年11月に原付免許で運転できる「新基準原付」の正式導入を発表したようです。これによって、2025年4月1日より改正された道路交通法が適用され、新しい基準に基づいて作られた原付に乗れるようになるでしょう。
新基準原付の特徴
新基準原付は、総排気量125シーシー以下で、最高出力を4.0キロワット以下におさえた二輪車です。現状の原付よりも総排気量が大きくなり、現行の125シーシーバイクよりも出力をおさえたタイプとなるでしょう。
新基準原付は、あくまでも原付の区分とされるため、原付免許で乗れるようです。総排気量は大きくなるものの、最高速度は時速30キロメートル、二段階右折を行う必要があり、二人乗り禁止となる点に変更はないとされています。
新しい原付が導入される背景
新しい原付が導入される背景には、2025年11月に適用が始まる排ガス規制が関係しています。現行原付の性能を維持しつつ、排ガス規制をクリアすることは難しいため、50シーシー以下の原付バイクを維持することは困難になったようです。
さらに、日本全国で、原付免許保有者や普通自動車免許取得者を含めて原付に乗れる人は8000万人を超えているといわれ、多くの人が現行原付を利用しているようです。
このような背景から、排ガス基準をクリアした新しい原付の開発が必要となり、125シーシー以下の原付バイクが開発されました。