入社10年目だけど、2024年は「ボーナスなし」に!「毎月の給与水準を上げているから」とのことだけど、違法じゃないの?「32歳・年収450万円」のケースで解説
ボーナスの支給を楽しみにしている人は多いでしょう。そんな中、「毎月の給与水準を上げているから」という理由で、ボーナスが支給されなかった場合、それは果たして違法なのでしょうか?   本記事では、ボーナスの法的義務と支給をめぐる条件について解説します。

▼会社員で「年収1000万円」以上の割合は? 大企業ほど高年収を目指せる?

32歳年収450万円はどれくらいの給与水準なの?

まず、32歳で年収450万円はどれくらいの給与水準なのでしょうか?
 
国税庁の「令和5年分民間給与実態統計調査」によると、30代前半の給与所得者の平均年収は431万円です。これは賞与を含む金額のため、今回のように「ボーナス支給のない年収450万円」であれば、毎月の給与は平均よりも高い水準に設定されていることは間違いないようです。
 
とはいえ、業種別平均に目をやると、電気・ガス・熱供給・水道業のボーナスを除いた平均給料・手当は年636万円、金融業・保険業は同503万円となっており、ボーナス支給のない年収450万円が「圧倒的に高水準」とは感じられません。
 
「給与水準を上げているから」という理由だけで、これまでもらっていたボーナスが未支給になるのは納得ができないという人もいるでしょう。
 

ボーナスの支給は法的義務ではない

ボーナス(賞与)の支給そのものは日本の労働基準法では義務付けられていません。会社の経営状況や業績に応じて支給されるケースが一般的であり、「ボーナスがなかったから違法だ」と一概に断言できません。
 
ちなみに、2024年の冬ボーナスについて株式会社フリーウェイジャパンが中小企業/零細企業の代表取締役・個人事業主、従業員を対象に調査した「冬のボーナスに関するアンケート」によると、「支給予定なし」と答えた人が30.3%、「ボーナス制度がない」が28.9%にのぼります。
 

ボーナスの未支給が問題となる場合