※日本学生支援機構 令和4年度学生生活調査結果より筆者作成
もっとも高額なのはアパート下宿住まいの国立大学、もっとも少額なのは学生寮の公立大学という結果となりました。大学別での生活費は居住形態別よりも大きな差はありませんが、入学した大学によっては余裕を持って仕送りする必要があります。
仕送り額の目安
日本学生支援機構の調査結果では、家庭からの給付(仕送り額)は年間で109万6900円(月間9万1000円)です。一方、令和4年の全国大学生活協同組合連合会の調査(下宿生のみ)では、仕送り額は約7万円です。2つの調査結果から、仕送り額の相場は7〜9万円と推測できます。
しかし、学生の生活費は入学した大学や住居形態、居住地域によっても違いがあるので、総合的に判断して仕送り額を決めましょう。
仕送り額を節約する方法
必要な仕送り額がある程度明確になったら、以下の方法で仕送り額を節約してみましょう。
・奨学金……奨学金が認められたら、学費が浮いた分を仕送りに回せます。条件を満たせば返済不要の奨学金もあるので、可能であれば利用しましょう。
・アルバイト……学生のアルバイトは、平均月12万円が見込まれます。仕送りをカバーできますが、学業に影響が出ない範囲にとどめましょう。
・家賃をおさえる……家賃負担は生活費の中でも大きな割合を占めます。学生寮を利用し、学生寮がなければなるべく家賃の安い賃貸を利用しましょう。
・ローンの利用……ローンの利用は利息がかかるので節約にはなりませんが、毎月の負担を軽減できます。日本政策金融公庫など、低金利のローンを活用しましょう。
・特定扶養控除……23歳未満の扶養家族であれば対象になる特定扶養控除は、一般の扶養控除38万円に対して63万円が控除されます。年末調整や確定申告で忘れずに申告しましょう。
なお、現金を送付するのではなく、子どもに学生カードや家族カードを持たせて保護者の口座から引き落とす方法もあります。金銭管理が容易になるので検討してみましょう。