※2024年11月22日現在のタバコ価格を基に筆者作成
1日1箱吸うと年間で19万円〜22万円程度のコストが発生していることが分かります。このように年間総額で見ると、家計へのインパクトも大きく感じるのではないでしょうか。
30年間吸い続けると「570万円~660万円程度」の出費
次に、もし30年間毎日タバコを1箱吸い続けた場合には、合計でいくらのコストがかかるのでしょうか。同様の3つの価格のタバコの銘柄で、累計のコストを計算してみました。
表3
520円のタバコ | 580円のタバコ | 600円のタバコ | |
---|---|---|---|
30年間のコスト | 569万4000円 | 635万1000円 | 657万円 |
※2024年11月22日現在のタバコ価格を基に筆者作成
30年間毎日タバコを1箱吸い続けると、コストの総計はどれも500万円を超える結果となりました。日々のタバコへの支払額は小さくても、積み重なるとこうした大きな金額になってしまいます。
「2日に1箱」に減らしただけでも車が買えるほどの節約効果がある
それでは、2日に1箱へとタバコを吸う量を減らすと、どれだけの節約効果があるでしょうか。同様の3つの価格のタバコの銘柄で、30年間の累計の節約効果を計算してみました。
表4
520円のタバコ | 580円のタバコ | 600円のタバコ | |
---|---|---|---|
30年間の節約効果 | 284万7000円 | 317万5500円 | 328万5000円 |
※2024年11月22日現在のタバコ価格を基に筆者作成
2日に1箱タバコを吸う量を減らしただけでも、節約効果は絶大です。30年間の節約効果は約300万円で、新車を購入できるほどのお金を節約できます。
まとめ
タバコは嗜好品として人気が高く、息抜きとして吸っている方もいるかもしれせん。しかし、定期的に増税が実施されており、過去と比較するとタバコ価格は大幅にアップしています。それでも、ワンコイン程度で購入できるタバコですが、年間や30年という期間で考えると家計への影響は絶大です。タバコを吸う本数を見直して、節約をスタートしてみてもいいかもしれません。