電気便座の種類や節電機能の有無にもよりますが、電気便座を使用することで、年間約2800円~4900円の電気代がかかることが分かります。
電気便座の消費電力を抑えるポイント
電気便座を使用すると電気代がかかってしまいますが、特に冬場などの寒い時期にトイレを使用する場合、暖房機能はありがたいものです。少しでも電気代を節約するために、電気便座の消費電力を抑えるポイントを紹介します。
使用後はふたを閉める
ふたを開けたままにしていると便座が冷え、保温するための電気代が余分にかかってしまいます。ふたを開けたままにした場合と、使用後に閉めた場合で比較すると、貯湯式の場合で年間34.9キロワットアワーの節電となり、1キロワットアワーあたり31円で計算すると、約1082円の節約になります。
暖房便座の設定温度を下げる
電気便座の暖房機能は、設定温度を何段階かに調整できる機能がついていることがあり、設定温度を低めにすることで節電になります。仮に設定温度を中から弱に1段階下げると、貯湯式で年間26.4キロワットアワーの節電効果が得られ、約818円節約できます。
節電機能を活用する
電気便座に節電機能がついていれば積極的に利用しましょう。省エネ性能カタログ2024年版の平均的な消費電力で比較すると、節電機能を使用した場合としない場合では、貯湯式で年間約63キロワットアワーの節電となり約1953円、瞬間式では年間約30キロワットアワーの節電で約930円の電気代節約の効果が期待できます。
電気便座の機能を活用して快適にトイレを利用しよう
電気便座を利用するときの電気代は、年間で約2800円~4900円となりました。そこまで大きな金額ではないことに加え、電気代がもったいないからといって電気便座の機能を切り、快適にトイレを利用できなくなってはせっかくの電気便座の意味がありません。手軽に行える節約方法を実践して、電気便座の機能を賢く利用しましょう。