60歳で友人がいなく、周りが「老後資金」をいくら貯めているのか分かりません…60代であれば貯蓄「1000万円」はあるものでしょうか?
60歳を迎えたものの、友人がいないために老後の資金について相談できない、または情報が入ってこないという方もいるかもしれません。「60代ではどれくらいの貯蓄が普通なのか」と疑問に思うこともあるでしょう。「老後資金として1000万円」を目安に考えている方もいるようですが、実際のところはどうなのでしょうか。   この記事では、60代の貯蓄事情や60代から老後資金を貯める際のポイントについて詳しく解説します。

▼定年退職時に、「1000万円」以上の貯蓄がある割合は日本でどれくらい?

60代の平均貯蓄額

金融広報中央委員会 知るぽるとの「家計の金融行動に関する世論調査」によると、60代の世帯における金融資産の平均保有額は以下の通りです。

●60代単身世帯:1468万円(中央値210万円)
●60代2人以上世帯:2026万円(中央値700万円)

なおこのデータには、金融資産を保有していない世帯も含まれています。
 

貯蓄額別の割合

同調査によると、60代における金融資産保有額別の割合は表1の通りでした。
 
表1

金融資産保有額 単身世帯 2人以上世帯
0円(非保有) 33.3% 21.0%
100万円未満 8.5% 5.9%
100万~200万円未満 4.7% 4.5%
200万~300万円未満 2.8% 4.3%
300万~400万円未満 4.3% 3.0%
400万~500万円未満 2.4% 1.9%
500万~700万円未満 3.5% 7.2%
700万~1000万未満 2.8% 6.7%
1000万円以上 34.2% 42.2%

出典:金融広報中央委員会 知るぽると「家計の金融行動に関する世論調査」を基に筆者作成
 
単身世帯、2人以上世帯いずれにおいても、金融資産保有額1000万円以上の割合が最も多く、次いで金融資産非保有の割合が多いという結果です。このことから、60代の貯蓄額には格差があるものの、高額の貯蓄を持つ人が多いことが分かります。
 

60代から老後資金を貯めるためには