長期休暇に突入する方も多い年末年始は、ついつい食べ過ぎてしまう上に、生活が不規則になったり、運動不足になったりと、肥満の要素がいっぱいです。だからこそ、正月太りを回避するための生活習慣を強く意識していきたいもの。そこで今回は、年末年始に実践したい【肥満予防&肥満解消に効く】簡単習慣を紹介します。
🌼確実に体重を3〜5kg落とすなら。ダイエットを日常の一部にする【簡単ルール】
食事ルールを見直して「肥満予防」
長期休暇となると日頃の反動から食生活が不規則になってしまう方は少なくありません。また、解放感や新年を迎える高揚感から、ついつい高カロリーな食品を食べたり、普段よりアルコールの量も増えてしまうもの。とは言え、食べすぎない、飲みすぎないだけではつまらない年末年始となってしまうでしょう。そこで取り組みたいのが、下記のちょっとした食事におけるルールになります。
(1)箸置きルール
箸を置くタイミングを意識的に作り、ゆっくり食べるようにしましょう。具体的には「3口食べたら箸を置く」「飲み物を飲むときは必ず箸を置く」などを意識するだけで満腹感を感じやすくなり、自然と食べ過ぎを防げます。また、テレビやスマホを見ながらの「ながら食べ」も避けるようにするのもおすすめです。
(2)スープファースト
食事の最初にスープや温かい汁物を飲むようにしましょう。胃が温まることで消化が促進されるとともに満腹感も得られやすくなります。また、野菜をたっぷり入れた具だくさんの味噌汁やスープを飲んでおけば食物繊維も補給できますし、高カロリー食材の摂取量を自然と抑えることができるのもメリットです。
(3)20分ルール
脳が満腹を感じるまでに約20分かかるため、「食べる時間は20分」と決めてゆっくり味わって食べることを意識しましょう。会話を楽しみながら、食べ物の味や食感をしっかり味わうことができれば食事の満足感も高まり、食事量を抑えることにもつながります。また、食後すぐに横になったりせず、「20分は座って過ごす」と決めておくと消化促進にもつながるのでおすすめです。