3.ダンス

2012年から中学校の必修科目となったダンス。リズム感などの身体スキルから、表現力といった芸術的な感覚が身に付きます。音楽にも密接しているため「ノリ」や「グルーヴ感」など言葉では教えられないような表現を感じられ、感性も豊かになります。バレエやヒップホップ、ジャズダンス、競技ダンスなど、カテゴリーは様々ありますが、チームワークを必要とする分野であるため協調性もしっかり身に付きます。月謝は平均的ですが、教室の方針によってはイベント用の衣装づくりを親が行ったり、別途衣装代がかかったりすることもあるでしょう。

月謝 5000円~10000円
見につくスキル 表現力/協調性/リズム感
人気度 ★★★★★☆

4.プログラミング

ついに2020年から小学校の必修科目になったプログラミング。習い事としても人気が高まっています。「プログラミングって何の役に立つかピンとこない」というママやパパも多いと思いますが、パソコンを使いこなせるようになる他に「論理的思考能力を養うため」という目的があります。今後ますますパソコンやタブレットが浸透していく中、必要不可欠な能力です。またオンライン学習で習っている子も多く、送り迎えの必要がないのは親にとってもうれしいポイントです。また、パソコンやタブレットが自宅にない場合は別途レンタル費用などが掛かる場合があります。

月謝 6000円~20000円
見につくスキル パソコンスキル/論理的思考能力
人気度 ★★★☆☆☆

 5.サッカー

昔から人気の高いスポーツですが、協調性や持久力が養われるサッカーは今でも人気の習い事です。挨拶や礼儀なども教えてもらえるため、上下関係の学びや友達との横のつながりも増えるでしょう。仲間との絆や、日々の練習を頑張る忍耐力も身につきます。地域主催など、ボランティアの協力などがあるのサッカー少年団は比較的リーズナブル。サッカークラブなどチームに所属する場合は少し費用も高くなります。

月謝 2000円~80000円
見につくスキル 協調性/チームワーク/忍耐力
人気度 ★★★★★★

6.サイエンス教室

近年、注目されているSTEAM教育(科学・技術・工学・芸術・数学の教育)の観点から科学実験教室が小学生の間で人気が出ています。小学生低学年がら理数系の知識が深まり、フィールドワークや野外実験も行うため、好奇心や探求心も養えます。また、みんなの前で発表する機会もあり、論理的思考能力やプレゼンテーション力が小学校から身につくと今話題の習い事です。基本的には土日に実施されているため、他の習い事との両立もしやすく、イベント感覚で参加できます。

月謝 10000円前後
見につくスキル 論理的思考能力/プレゼンテーション力/探求心・好奇心
人気度 ★★★★☆☆