大阪府大阪市生野区役所が運営する「IKUNO×ものづくり×ICT次世代の職業体験プログラム」を実施した東生野中学校の1年生による新しい味のあられを、「あられの仁の蔵(にのくら)」が商品化。「焼肉もどき」として、12月26日(木)~28日(土)に仁の蔵工場直売会にて限定販売される。

新しいキャリア教育の授業から誕生したあられ

「IKUNO×ものづくり×ICT次世代の職業体験プログラム」は、IKUNO未来教育ネットワークに登録している生野区のものづくり企業から学び、「時間と場所を超えて、オリジナル商品を売る」新しいキャリア教育の授業。東生野中学校では、6月から「誰かにおすすめしたい新しい味のあられを考えよう!」という新しい企画が始動した。


東生野中学校1年生全員が18グループに分かれて案を出し合い、1つだけ実際に商品化するという内容で、商品の製造は昭和32年創業の「あられの仁の蔵」が請け負うことになった。

また、商品化するからには販売までしてみようということで、仁の蔵の恒例行事として年末に開催している工場直売会で売り出すことも決定した。

「誰に」「どんな時に」食べてほしいか


授業には、仁の蔵代表の高橋氏も参加し、あられの作り方や味付けのバリエーション、型抜きで作られるかたちの種類などを説明。また、1つの決まりとして、このあられを「誰に」「どんな時に」食べてほしいかを頭に思い浮かべて案を出してほしいと伝えた。


そして、「先生や親に普段のストレスを軽くするために甘いあられを考えました」「仕事を頑張った人にお酒のおつまみとして」「アイス用でスプーン型の抹茶あられを作りたい」など、18グループから様々な案が登場。明確に人のために役立つことを意識していることが分かり、高橋氏は感心したそうだ。

18案の中から「焼肉もどき」を商品化


18案の中から選ばれたのは、グループ名「おいしすぎてきびしいって。」が考案した「焼肉もどき」。