▼4人家族で食費「月8万円」は高い? 1人当たりの“平均”もあわせて解説
誕生日とクリスマスの違い
誕生日とクリスマスは、それぞれ異なる意味をもつ特別な日です。
誕生日は生まれた日を祝う日のことで、「個人の記念日」といえます。誕生日ケーキを食べたりプレゼントをもらったりする人も多いでしょう。クリスマスは、本来はイエス・キリストの生誕を祝う日ですが、日本では季節の雰囲気を味わう「みんなのイベント」として楽しんでいる人が多いのではないでしょうか。
12月生まれの人は、自分の誕生日とクリスマスシーズンが近くなるため、どうしても一緒にお祝いされることが多くなりがちです。例えば、誕生日とクリスマスのプレゼントが合わせて1つになったり、誕生日ケーキとクリスマスケーキが兼用されたりと、まとめて祝われた経験がある人も多いのではないでしょうか。
誕生日とクリスマスをまとめて祝う人の割合
ケーキ販売サイトを運営する株式会社Cake.jpが行った「クリスマスに関する意識調査」によると、「12月生まれの誕生日とクリスマスを一緒にお祝いする(お祝いされた)」と回答した人は46.9%でした。半数近い人が、誕生日とクリスマスをまとめて祝ったり、祝われたりした経験があるということです。
一方、「できれば別々に祝いたい」と考える人は全体の65.5%に上り、「一緒に祝いたい」と答えた人はわずか10.7%でした。
祝われる側としては、「誕生日は自分だけの特別な日として大切にしたい」「クリスマスとまとめられると寂しい」と感じることも多いでしょう。一方で祝う側としては、「プレゼントが2つだと予算がかかる」「年末で忙しい」などの理由から、両者を一緒にお祝いしたいと考えているのかもしれません。