産前・産後休業中や育児休業中は、健康保険・厚生年金保険の保険料は、本人負担分、会社負担分とも免除されます。社会保険料の免除を受けても、健康保険の給付は通常どおり受けられます。
 
また、年金保険料の免除期間は、将来の年金額計算では保険料納付期間として扱われます。その期間分の年金額が減るわけではありません。雇用保険料も、休業中に会社から給与が支払われていなければ、保険料負担はありません。
 

これからも出産・育児支援は充実していく

出産・育児にお金がかかるなど、心配ごとはさまざまなものがあります。そのために国も地方自治体も支援策を整えています。出産・育児の支援は国の重要な施策であり、今後もさらに支援策が拡充されるでしょう。
 
支援制度を最大限活用するには、各市区町村のホームページなどで情報収集を心がけてください。最新情報が整理されています。不安や疑問があれば市区町村の窓口に相談し、公的支援を取りこぼさず、最大限活用してください。
 

出典

国立研究開発法人国立成育医療研究センター 妊婦健診の費用と流れをスケジュール表で解説
こども家庭庁 出産・子育て応援交付金
全国健康保険協会 子どもが生まれたとき
厚生労働省 育児休業給付の内容と支給申請手続
東京都杉並区 子育て便利帳令和6年度版
 
執筆者:玉上信明
社会保険労務士、健康経営エキスパートアドバイザー

【関連記事】

  • 契約社員ですが、ボーナスは一律「3万円」です。正社員は「3ヶ月分」なのに不公平ではないですか? 仕事内容は同じです
  • 年収800万は「超富裕層」!? 年収500万から「高年収」と考えていいって本当?
  • 年収400万円と年収800万円、手取りはそれぞれいくら?