グッドマンサービスは、「Evacuation Site seeing 防災観光地」を12月20日(金)に公開した。

同サイトでは、観光地の新たな魅力を発信しながら、災害時の助けとなる情報を提供するため、全国の「観光」と「防災」の二面性を持つ「防災観光地」を紹介している。

日本の観光振興と防災啓発を同時に推進

グッドマンサービスは、全国のホテルや旅館にリゾートバイトという形で人材を派遣している。日頃から観光視点での取り組みを取引先の宿泊施設などと模索し、少しでも地域振興できるよう努めている企業だ。

昨今、地震や津波などの自然災害が頻発し、特に東日本大震災や熊本地震の際には、多くの観光客が避難方法を知らず、困難な状況に直面したという。

同社は、「Evacuation Site seeing 防災観光地」により、日本の観光振興と防災啓発を同時に進めることで、国内外の人々に観光地を盛り上げながら、もしもの時の緊急避難場所となることを知ってもらいたいとしている。その地域を安心して訪れることができる環境作りと、日本のさらなる魅力を感じてもらえればとの考えだ。

「防災観光地」の一例を紹介

「Evacuation Site seeing 防災観光地」に掲載されている「防災観光地」の一例を紹介しよう。


宮城県の「石巻市複合文化施設(マルホンまきあーとテラス)」は、ホールや博物館、アトリエなどの機能を持つ地上4階建ての複合文化施設。東日本大震災により被災した、石巻文化センター及び石巻市民会館の機能を統合した施設だ。

三角屋根の建物が立ち並ぶ昭和初期の象徴的な風景を発展の象徴と捉え、継承する石巻復興のシンボルとなっている。


三重県の「錦タワー」は、津波災害から生命を守る「安心」の塔として、地域住民から親しまれる5階建ての緊急避難タワー。

平時の際には、1階が消防倉庫、2階が地区住民の集会所、3階では東南海地震津波被災時等の写真、防災資料の展示を行い、防災意識啓発の提供の場として整備されている。