◆診断と全く違う服でも「似合いますね」と言われる理由

――似合うものや似合わないものは、自分が一番知っているということですね。

marie「私自身も『似合う』にすごくとらわれた時期がありました。でも、年を重ねていく中で、似合う服の中に自分の好きな服がなくなってしまったんです。だから、似合わないけど、好きな服にチャレンジしてみよう! と思い切って方向を変えました。現在は、診断を無視して自分の好きな服を好きなように選んでいます。

診断とは全く異なる服を着ていても、『その服、似合いますね』って言ってもらえるので不思議ですよね。似合う服って、『診断結果に沿っている』っていうのも一つの要素だと思います。でも、他にも『自信を持って着ている』とか、『自分がいいと思っている』『今着ている服が好き』とか、いろんな要素があるんだと思います」

――自分が「最高!」と思って着ているだけでも、醸し出す雰囲気が変わってきそうですね。

marie「ただ、私もたまにコーディネートの写真をSNSにあげると、『髪型は前の方が似合ってますよ』のようなコメントをいただくことがあります。客観的に見たら、診断に合った髪型のほうが、私の素材に合った100点満点の髪型になるのかもしれませんね。でも、『別に100点じゃなくてもよくない?』っていうのが私の考えです。

100点を狙いたい人は狙えばいいし、100点じゃなくても自分の好きな髪型をしてハッピーになりたい人は、自分の好きな髪型にすればいいんです。『似合う』の満点にとらわれないで、自分の好きなようにしていいと思います」

========

筆者は正直、骨格診断などの診断結果を「絶対的な正解」だと思っていました。だからこそ、素敵な着こなしのmarieさんが診断結果とは違うファッションをしていると知って、驚きました。“おしゃれに見える服”の軸は、「似合う・似合わない」だけでなく、「着ているとテンションが上がる」「この服が好き」など、気持ちの面も本当に重要ですね。