▼「大学無償化制度」の対象者とは? 年収要件や注意点を解説
高等教育の修学支援新制度とは?
一般的に「大学無償化」といわれているのは、高等教育の修学支援新制度のことです。
文部科学省では、しっかりとした進路への意識や進学意欲があれば、家庭の経済状況に関わらず、大学、短期大学、高等専門学校、専門学校に進学できるチャンスを確保できるよう、令和2年4月から高等教育の就学支援新制度を実施しているようです。
この制度により、世帯収入や資産の要件を満たしていて、進学先で学ぶ意欲がある学生は、給付型奨学金と授業など減免制度が受けられます。年収の目安は4段階に分けられていて、例えば年収が270万円以下の第1区分(住民税非課税世帯)の場合の給付型奨学金の支給額は以下の通りです。
●国公立:35万円(自宅通学)/80万円(自宅外通学)
●私立:46万円(自宅通学)/91万円(自宅外通学)
これを上限額として、第2区分(年収約300万円以下)は上限額の3分の2、第3区分(年収約380万円以下)は3分の1が支給額となります。2024年からは第4区分(年収約600万円以下)で多子世帯に属している場合は4分の1、私立理工農系の学部などに在籍している場合は文系との授業料差額分が支給されるようになりました。