月曜から木曜まで不機嫌な人を描き、金曜に機嫌がよくなる様子を描いたNHK朝の連続テレビ小説『おむすび』第10週「人それぞれでよか」が終わりました。今週は、ナベさん(緒形直人)の機嫌がよくなりましたよ、よかったね。

 おにぎりをラップに包むときは粗熱を取ってからじゃないと水分がこもって雑菌が繁殖しやすくなるそうですし、けんちん汁にサバが入っているようですがアレルギーを持っている人に対する注意喚起がありませんでした。綿密な取材でお馴染みの『おむすび』ですが、今日はまずそこらへんが大丈夫なのかなと疑問に思った次第です。

 第50回、振り返りましょう。もう50回か。

■やりたいことは痛いほどわかる

 防災訓練の「炊き出し隊長」としてある程度の準備をしてきた様子の米田結(橋本環奈)、事前会合に出席して、市役所職員や実行委員のみなさんの前で炊き出しの段取りを説明することになりました。

 説明会の冒頭、結は炊き出し要員が不足しているので、商店街側から人員を提供してほしいと申し出ます。「みんな手一杯」「ナベさんが空いてるやろ」「ナベはあかん」みたいなやりとりがあって、結が「人それぞれでよか」という今週のテーマに「野菜もそれぞれだから」という例え話をこじつけて丸く収めるわけですが、それはちょっと置いといて。

 説明会の直前、結がこの会への参加を拒もうとする描写があります。バタバタとリビングにやってきた結パパ(北村有起哉)が「これから防災訓練の打ち合わせに一緒に行くぞ」と告げると、結は「えっ? うちも? もうヘトヘトなのに~」と困り顔。ママ(麻生久美子)に「がんばって、隊長さん」と促され、ようやく重い腰を上げたのでした。

 この人、説明会がなかったら、いつ人員不足についてのお願いをするつもりだったんでしょう。人が足りないまま当日を迎えるつもりだったのかな。実際には人員が不足していることは問題ではなく、ナベさんの話につなげるためのエクスキューズなわけですが、じゃあなんで説明会への参加を躊躇するシーンが必要なのか。