今日の難読漢字は
「赫灼」
「禾穂」
「肯ずる」
の3問です!あなたは正しく読めますか?
難読漢字、1問目は「赫灼」!
「赫灼」の読み方をご存じですか?
「灼」は「灼熱」という言葉を見かけることがありますが「赫」はあまり見かけませんね。
いったい何と読むのでしょうか?
「赫灼」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「○○しゃく」の5文字
- 音読みです
- とあるアニメでも使われた言葉です
以上の3つのヒントから考えてみてください。
「赫灼」の読み方、正解は・・・
正解は
「かくしゃく」
です!
「赫」は「赤」という漢字が二つ並んでいるので「あかい」という意味がありますが「あかるい」「かがやく」「あつい」という意味もあります。
「灼」は「やく」「あきらか」「光りかがやくさま」という意味があり「赫灼」は「光り輝いて明るいさま」をあらわしています。
太陽の光が強い時に使われることが多いですが、表情や目の輝きをあらわすこともあります。
「赫灼の子」
「赫灼」を見た時「赫灼の子」という言葉を思い出した方がいらっしゃるのではないでしょうか。
「鬼滅の刃」の主人公、竈門炭治郎が刀鍛冶の鋼鐵塚さんに会った時、そう呼ばれました。髪と目の色が赤みがかっており、火仕事をする家では縁起がいいと言われている、とのことです。ここでは「あかい」という意味が強調されています。
この設定は「鬼滅の刃」オリジナルと思われますが、言われた当時は駆け出しだった炭治郎が実は光り輝く存在であるということを暗に示していたのかもしれませんね。
難しい読み方ですが「赫灼の子」と一緒に「赫灼」の読み方も是非覚えてくださいね。
難読漢字、2問目は「禾穂」!
「禾穂」の読み方をご存じですか?
「穂」は「稲穂」など時々見かける漢字ですが「禾」はあまり見かけませんね。
いったい何と読むのでしょうか?
「禾穂」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「か○○」の3文字
- 音読みです
- 「禾」はのぎへんの元となる漢字です
以上の3つのヒントから考えてみてください。
「禾穂」の読み方、正解は・・・
正解は
「かすい」
です!
「禾」は音読みが「カ」で、訓読みが「のぎ」「いね」です。訓読みでわかる通り、稲などの穀物や穀物の先端にある堅い毛をあらわす言葉です。のぎへんには「稲」「稗」など穀物をあらわす漢字が多いですね。
やはりのぎへんである「穂」は音読みが「スイ」で「穀物の茎の先の、花・実をつけるところ」という意味があります。
つまり「禾穂」は「(稲などの)穀物の穂」という意味になります。