夫婦共働きだと「世帯年収1000万円」というのは一つの大きなラインではないでしょうか。現代では夫婦どちらかだけではなかなか到達できない年収1000万円ですが、夫婦が力を合わせれば超えることも可能です。しかし巷(ちまた)では「都内子持ちなら世帯年収1000万円でも生活は厳しい」という意見が多いのも事実。

◆世帯年収1000万円でも苦しいのは、分不相応な理想のせい?

お金と家計簿
写真はイメージです(以下同じ)
先日Xでは「世帯年収1000万円でも厳しいと言っている都内子持ちは、分不相応に生活水準や教育水準を求めている」といった内容のポストが注目を集めました。

都内は家賃や物価が高いけれども、その分の給与も高いのが一般的。そのため都内在住者は地方在住者とは異なり、高い給与以上の多くの支出を生活や教育に費やすなど、身の丈に合っていない贅沢をしているというのです。

もちろん都内と言っても郊外なのか23区内なのか、23区内のうちの何区なのかによっても実情は大きく異なってくるでしょう。ただ当該ポストでは「分不相応に生活水準や教育水準を求めている」としているので地価もとりわけ高い23区内のエリアを指していることが想像されます。そしてこのポストには多くの賛同の意見が寄せられていました。

◆世帯年収1000万円でも「まったく贅沢をしていない」夫婦

厚生労働省の「2023(令和5)年 国民生活基礎調査の概況」によると、2022年時点における日本全体の平均世帯年収は524.2万円で中央値は405万円でした。こうしてみると世帯年収1000万円は平均のほぼ倍となっており、かなり余裕のある暮らしをしているように感じられるでしょう。

しかしこれが「都内在住」「子育て世帯」となると話は別です。高い家賃に加えてその収入を維持しながら子育てするための必要経費がかなり重くのしかかることも否めません。

実際に東京都世田谷区の賃貸マンションに住むりかさん(仮名)一家は、未就学児2人を育てる4人家族。夫婦ともに30代の正社員で世帯年収は1100万円を少し超えています。月々の手取りは、夫が40万円、妻が32万円(ともにボーナスなしの給与体系)。