日本の伝統食材・みそを使った料理といえば「みそ汁」。一説には鎌倉時代に武士の食事として生まれたと言われています。以来700年以上にわたり、日本人の健康と食文化を支えてきたみそ汁は、なぜこれほど日本人に愛され続けているのでしょうか?
「みそはそもそも、さまざまな健康効果で知られる大豆の発酵食品です。生活習慣病の予防、疲労回復、整腸効果、自律神経を整えるセロトニンの分泌など、いわば天然のマルチサプリメント。女性にうれしい効果もたっぷりです」と言うのは順天堂大学医学部教授の小林弘幸先生。
自律神経の研究や日本初の便秘外来などで有名な小林弘幸先生、著書『医者が考案した「長生きみそ汁」』(2018年6月、アスコム刊)は30万部を超えるベストセラーとなっています。普通の味噌汁でもカラダにいいのに、さらにパワーアップした「長生きみそ汁」って?
今回はその作り方と健康・美容効果をご紹介しましょう。(初公開日は2018年12月15日 記事は取材時の状況)
◆「長生きみそ汁」の作り方。つくりおきしてお湯を注ぐだけ
「長生きみそ汁」を考案した小林先生は、「あらゆる病気を遠ざけ、不調を改善する最強のみそ汁」「一日1杯の『長生きみそ汁』で、しみ、シワ、白髪、抜け毛などの老化を予防し、腸内環境の改善や美肌効果まで期待できる」と語ります。
その効果は、「世界一受けたい授業」(日本テレビ系)などのメディアにも取り上げられ、みそ汁ブームの火付け役となりました。
作り方は、次の通り。
①.玉ねぎ150g(約1個)をボウルなどにすりおろす。
②.①に赤みそ80g、白みそ80g、りんご酢大さじ1杯を加え、泡だて器でよく混ぜる。
③.10等分の製氷器を用意し、スプーンで均等に分け入れる。1個が約30gでみそ汁1杯分。
④.冷凍庫で2~3時間凍らせれば完成。シャーベット状になるので、調理に使う時はフォークで刺して取り出せる。