京都で生まれ育ったライター・紫原が、地元に関する情報をお届け。今回紹介したいのは、東本願寺前のお東さん広場で定期的に開かれている「お東さん・手づくり門前市」。次なる開催は、12月1日(日)の予定だ。

京都市初の市民緑地「お東さん広場」

浄土真宗「真宗大谷派」の本山である東本願寺は“お東さん”とも呼ばれ、古くから親しまれてきた。また、京都の玄関口、JR京都駅からほど近くに位置することから、周辺を観光する際にも立ち寄りやすい。


そんな東本願寺の門前にて、2023年3月に京都市初となる市民緑地が誕生した。

京都駅周辺の活性化に取り組む京都市と、地域に開かれた門前を目指す東本願寺の思いが一致。京都市道と東本願寺所有の緑地を一体的な緑の空間として活用できるように整備されたのが、「東本願寺前市民緑地」だ。愛称は、公募により「お東さん広場」に決定した。

南北に長い敷地内の芝生広場では、桜やイチョウなど四季折々の花木が楽しめるという。また、石畳風に舗装された多目的広場や、蓮華の噴水を中心に据える噴水広場はさまざまな目的で利用可能。イベントの開催やキッチンカーでの飲食物販売、写真・映画の撮影など、幅広いニーズに対応する。

今後、お東さん広場が賑わい・憩いの空間として市民生活に浸透することで、東本願寺一体の地域活性化にもつながるのではないだろうか。

新たな交流を生み出す「お東さん・手づくり門前市」


お東さん広場を会場に、2023年5月から始まった「お東さん・手づくり門前市」。

イベントを主催するのは、京都市内で複数の手づくり市を企画運営するクラフトだ。「お東さん・手づくり門前市」では、心のこもった手づくりの品物を通して、門前エリアのさらなる活性と新たな交流の場を設けることを目的としている。ちなみに手づくり市とは、自作の手づくり品に限定した販売ブースが軒を連ねる市を意味するんだそう。


「今までこういうイベントに行ったことがない」と参加を迷っている人や手づくり市の雰囲気を知りたい人は、公式サイトの開催記録ギャラリーを見てみよう。ここでは、最近の開催日における手づくり市の光景や出店作品が、写真と動画で公開されている。