「ふーん」が口癖の人の特徴・性格

続きましては、「ふーん」とつい口癖で言ってしまう人の特徴や性格などに注目していきますね。

心理的に「ふーん」と言ってしまうことは、誰にでもあること。
そうではなくて、その人の癖というか、性格や特徴から発生する結果として、「ふーん」と言ってしまう理由について迫りたいと思います。

「ふーん」と返事する人の心理は?「ふーん」が口癖の人の特徴・性格も
(画像=『lovely』より引用)

【ふーんが口癖の人の特徴&性格】1.面倒臭がり

「ふーん」が口癖になってしまっている人の性格は、面倒臭がりなタイプの人が多いですね。

面倒なことが嫌いということだけでなく、あらゆることに関心が薄いというか、興味が持てない特徴があります。

人付き合いはもちろんのこと、自分を着飾ったり、部屋を綺麗にすることも面倒なのでやりたくないと考える節がありますよ。

基本ベースが「面倒臭い」なので、何をやってもどこかおざなりになりがちですし、できるならやりたくないと思う気持ちが表面にでてしまう場合もあるでしょう。

面倒臭がりなタイプの人は、ネガティブな感情や思考を持ちやすいことも特徴のひとつにあります。

つい、無駄だからとか、無理だからとか、自信がないとか、このような言い訳をしながら物事に対処しようとするので、面倒になって当然だと言えますよね。

良い意味で言えば、このタイプの人は、人と争うことも面倒臭いので、喧嘩をすることも少ないです。
少し自分と考えが違うなと感じても、「ふーん」で片づけられる。
そんな利点もあるでしょう。

「ふーん」と返事する人の心理は?「ふーん」が口癖の人の特徴・性格も
(画像=『lovely』より引用)

【ふーんが口癖の人の特徴&性格】2.自己中心的

「ふーん」が口癖になっている人の性格として、自己中心的であると判断できる場合が多いですね。

自分の中に自分のルールや答えがはっきりと存在しているため、人の意見や話を真面目に聞く意味がないと捉えている節があります。

このタイプの人が真剣に相手の話を聞けば、自分の意見と食い違いを見つけると、どちらが正しいか戦わなくてはならなくなります。
自己中心的な性格の人でも、ある程度の社会性は身につけて大人に成長していくものなので、人間関係がこじれることはなるべく避けたいと思うケースも多いでしょう。

なので、まずは相手の話を適当に受け流す意味で、「ふーん」という口癖を使う。

「ふーん」という言葉には、

「あなたがそう思うのならそれはそれでいいんじゃない」
「私には違う意味があるけれど、それは今は必要ないしね」
「どうでもいい」

などの意味合いが含まれているでしょう。