品質と安心感が最重要視される第3の波【サードウェーブ】

コーヒーの品質に関心が集まり始めたセカンドウェーブ。

しかしまだ大量生産・大量消費に他ならず、品質や風味に満足しない人たちもいました。さらなる品質の向上を目指すため、コーヒーの生産地や農園による風味の違い、トレーサビリティ(誰が生産・加工しているのかが明確にわかること)を重視し、よりコーヒーの味にクローズアップしたカフェが90年代から出現します。

それまでは、大きな企業が大量に仕入れるしかなかったコーヒーの生豆を、バリスタ達が集まって農家から共同購入するに。それにより、小規模な自家焙煎所(マイクロロースター)が増え、小さくてもユニークで高品質なコーヒーを出すことが可能になりました。

ポートランドやシカゴを代表とするそれらのカフェは、農園単位で生豆を自ら焙煎、抽出することよって、可能な限り高品質のコーヒーを出そうというコンセプトが話題になります。

1杯ずつ丁寧に手でコーヒーを淹れる、ハンドドリップでの抽出はトレンドとなりました。高い品質のコーヒーを、適正な価格で提供するというスタイルに注目が集まり出したのです。

また同時期に、それまで品質の低いものを判断するためだったコーヒーの品質評価方法を見直し、いかに素晴らしい風味なのかを評価する品評会が発足。コーヒーの品質は世界的に見直されることになりました。

サードウェーブコーヒーとは、コーヒーの品質を今まで以上に追求するためのこのような様々な取り組みの総称なのです。

サードウェーブコーヒーは美味しさを追求したもの

サードウェーブコーヒーという名称は日本でもある程度浸透し、騒がれることは少なくなってきました。しかし、品質の良いコーヒーを提供するコーヒー店が増えたのは、サードウェーブというムーブメントのおかげ。

今では日本にも様々な場所にサードウェーブな高品質コーヒーが飲めるカフェがたくさんあります。特に、LAWSONでは、コーヒーのレクチャーを受けたうえで、挽きたてかつ淹れたてのコーヒーを提供する、「MACHI cafe」なんかも話題になりました。

サードコーヒーのムーブメントによって、口にする機会が多くなった高品質なコーヒー。これまで以上に、自分なりの「コーヒーの美味しさってなんだろう」を考えてみてはいかがでしょう。

提供・Cafend

【こちらの記事も読まれています】
>コーヒーを飲んで吐き気がしたときの原因と対処法は?
>【カフェイン過敏症?】コーヒーを飲んだあとに動悸を感じたら要注意!その原因や対処法・治し方を解説します
>コーヒーを飲むとお腹が緩くなる!?下痢との関係性を調べてみました。
>こんな症状に見舞われたら要注意!?コーヒーの飲みすぎによる症例一覧
>チャコールクレンズはダイエット効果あり?おすすめの飲み方や商品を種類別に紹介