第3位:とろける

3位はとろける!

とろけるといえば商品名にもなっているチーズが代表格でしょう。

チーズは個人的にめちゃくちゃ大好きです!
アイスやバターなどにもとろける、は使われますが、
「濃厚さ」と相性のよい言葉のように感じました。

 

なお、とろけるの意味としては、
固まっているものが溶けて液状になるさまを指す言葉とのことです。

 

第2位:ジューシー

第2位はジューシー!

ジューシーな食べ物については、みなさん結構意見が分かれるような気もします。

言葉の意味としては、果汁な肉汁が豊かなさま、を表すとのこと。

イラストはハンバーグですが、唐揚げとか、小籠包なんかもジューシーだなぁと感じますね。

第1位:もちもち

栄えある第1位は、もちもち!

4位にも「もっちり」がランクインしていましたが、「もちもち」が見事第1位に輝きました!

みんなもちもちが大好きですね!

もちもち、で代表的な食べ物は、まさにおもちだったり、白玉だったりしますが、
個人的にはミスタードーナツのポンデリングをイメージしちゃいます。

1位から5位をみてみると、
パリパリとか、サクサクなどの”かたい”ような表現はランクインしておらず、
比較的”やわらかい”イメージの食感が好まれているのかなと感じました。

 
個人的には、かたい、しっかりとした食感も好きなんですが、
女性を中心にもちもち、ふわふわとしたような食感にニーズがあるようです。

 

 

以上!食感ワードランキングでした!

 

あまりしっかり意識したことがなかった方も多いと思いますが、
食感にもいろいろな種類の言葉があることを感じていただけたのではないでしょうか。

 

また食感は、広い意味では味覚の一部ですが、
厳密には五感のうちでは「味覚」よりも「触覚」に近い感覚になります。

ごっちゃになって使ってしまいがちですが、
本来は「味」とは違う感覚なのです!

 

これからは、今日の内容を踏まえて、”食レポ”をする際には、
「味」についてのコメントなのか、「食感」に関するコメントなのかを
意識してみるとよいのではないでしょうか!

 

 

———————————————————————————–
本日のまとめ

  • 擬音語や擬声語、擬態語のことをオノマトペといいます
    ・食感に関するオノマトペの数はとっても多い!
    ・もちもちの肌の頃に戻りたいものです
    ————————————————————————————

 

提供・味覚ステーション

【こちらの記事も読まれています】
オススメ!合格祈願お菓子ランキング!~受験生にプレゼントしちゃダメな食べ物は?~
「あまおう」「紅ほっぺ」「あきひめ」どれが1番おいしい?~イチゴのおいしさと酸味感度の関係~
電子レンジの原理と「マイクロ波」「赤外線」の違い~なぜパンはオーブンでご飯はレンジ?~
砂糖と上白糖とグラニュー糖の違いは?~砂糖の種類と特徴~
ポテトチップス食べ比べ!味の違いは?美味しいのは?~「カルビー」「セブンプレミアム」「チップスター」~