【おすすめ記事】
【2024年最新】疲労回復におすすめのリカバリーウェア12種類を徹底比較しました

今日の難読漢字は

「御虎子」

「湯湯婆」

「紙縒」

の3つです。

 

さあ、何と読む?

 

まず最初の難読漢字は「御虎子」!

いきなり大ヒント!

これは「虎」ではありません。

 

「虎子」といえば、「虎穴に入らずんば虎子を得ず」という諺がありますが、この意味は「リスクを覚悟しないと大きな成果は得られない」といったような意味があります。

 

ということは、「虎子」は「成果」のこと?と思ってしまいそうですが、これも残念ながら違います・・・。

 

ここは素直にヒントを見た方がいいですね!

 

御虎子」の読み方のヒントはコレ!

 「〇〇〇」の3文字です。

昔の幼児はこれがないとトイレができません。

 

御虎子」の読み方の正解は・・・・?

 

 

 

 

 

 

 

正解は、「おまる」です!

 

・・・まったく「虎の子」と関係ありませんでしたねwww

 

「御虎子」とは、いわゆる子ども用のトイレのことです。

 

現代の日本では水洗トイレが主流ですのでご存じない方も多いと思いますが、昔はアヒルの形をした「子ども用のトイレ」が普通に床などに置かれていました。

 

プラスチック製のものが多く、中はそのまま容器のようになっているので、用を足した後はお母さんがトイレに捨てに行く・・・、というかなり手間のかかる道具でした。

 

会社でふんぞり返ってるあの上司も、昔は「御虎子」を使っていたかも!?

 

次の難読漢字は「湯湯婆」!

お湯の「湯」が2つに、お婆さんの「婆」。