クリプトヴィレッジは、東海旅客鉄道・JR東海エージェンシーと共に、沿線地域の関係人口を創出する「conomichi(コノミチ)」事業において、地域住民と天龍峡の「デジタル住民」と協働し、観光課題の解決を目指す取り組み「新しい観光会議」を開始する。
「新しい観光会議」の取り組み
JR飯田線の天竜峡駅が最寄り駅となる長野県飯田市の名勝「天龍峡」は、1934年に国指定名勝に選ばれた。
天龍峡地域は、かつては年間約70万人が訪れる観光地だったそうだが、現在では観光客の減少に悩まされているという。
そこで、沿線地域の関係人口を創出する「conomichi」事業を運営するJR東海グループと、新しい関係人口施策を推進するクリプトヴィレッジは、持続可能な観光地のあり方を新たに模索するため、「新しい観光会議」を新たに共催することとなった。
同取り組みでは、天龍峡地域を盛り上げようと活動する「ねやねや天竜峡デジタル住民部」と共に、「デジタル住民」として関わる人々を募り、新たな地域観光の形を議論して実践していく場を提供する。
「新しい観光会議」が実施するプログラム
「新しい観光会議」のプロジェクトでは、まず域外から天龍峡を訪れた人に向けて、実際に天龍峡地域を視察し、地域が置かれている現状について理解を深める「地域フィールドワーク」を実施。
他にも、「地域住民との交流」で実際に天龍峡地域で活動している人々との対話を通じて、地域の解像度を高める。そして、抽出した課題から、実践可能なアクションにまで落とし込む「観光施策会議」のプログラムを実施していく。
各プログラムの参加者募集は、2025年春頃の予定。内容は変更になる可能性があるので、募集開始の告知と合わせて「conomichi」プロジェクトページで詳細を確認しよう。
「デジタル住民」について
「デジタル住民」とは、クリプトヴィレッジが運営する、地域の関係人口創出を目的とした「Local DAOプロジェクト」において、地域を積極的に支援したいと表明し、NFTに紐づいたデジタル住民票を購入した人々を指す。