いつもヘラヘラしてる人っていますよね。 仕事中でもなんでも、とにかくへらへら笑うことでその場をやり過ごそうとしている人は、どんな心理を持っているのでしょうか。 今回は、いつもヘラヘラしてる人の性格や心理について紹介させていただきます。
そもそも、「ヘラヘラ」の意味とは?
「へらへら笑う」とか、「ヘラヘラしてる人」なんて言い方をよくしますが、そもそもへらへら笑うの意味とはどういう意味なのでしょうか。 まずはその言葉の意味を調べてみました。 ヘラヘラの意味自体は、以下の通りです。
1 だらしなくあいまいに笑うさま。「へらへら(と)笑っている場合ではない」「へらへら(と)した態度にむかつく」
2 軽々しくよくしゃべるさま。「へらへら(と)お追従を言う」
引用元: https://kotobank.jp
こちらの辞書の意味を見ていると、へらへら笑うとか、ヘラヘラしている人へのイメージは決していい意味ではないということがわかりますよね。 「こんなシーンでもへらへら笑うなんて」と思われてしまうと、イメージダウンにつながってしまうことも。 では、ヘラヘラの意味が分かったところで、ヘラヘラしてる人の心理や性格について紹介していきます。 周りにへらへら笑う人がいて対応に困っている人は、ヘラヘラの意味を踏まえて、次に紹介する心理や性格を付き合うときの参考にしてください。
ヘラヘラしてる人の心理・性格①話にあまり興味を持っていない
ヘラヘラしてる人の理由として、まず第一に「話にあまり興味を持っていない」ということが挙げられます。 これは、いつもヘラヘラしてる人というより、「時たまヘラヘラしてる人」にあてはまる特徴です。 その時の話題にあまり興味を持っておらず、とりあえず早く話が済めばいいなあと思っているがゆえに、とにかくヘラヘラして時間が過ぎるのを待っているのです。
とりあえずヘラヘラ笑っていたら、まわりの人間が会話を進めてくれるので、ある程度ヘラヘラして時間をつぶせばその会話が終わりますよね。 このタイプのヘラヘラしてる人は、それを狙っているのです。 たまにヘラヘラしてるなーという人は、こういった心理を持っている傾向にあります。
ヘラヘラしてる人の心理・性格②嫌われたくない
いつもヘラヘラしてる人の中には、心理として「人から嫌われたくない」という心理を持っている人もいます。 何かはっきりとした自分の意見を言うことで、相手から反感をかったり、距離を置かれる、誤解されるなどの関係が悪くなることを恐れているのです。 だから、あえて自分の意見をはっきり言わずにヘラヘラして嫌われてしまうことを防ごうとしているといえます。
このタイプの人は、嫌われたくないがゆえにヘラヘラしているわけですから、ヘラヘラして適当に話に同調しているケースが非常に多いです。 「君はどう思う?」なんて言われても、自分の意見を言って嫌われるのが怖いため、適当に「〇〇さんと同じで~…」なんて話を合わせてしまう傾向にあります。
ヘラヘラしてる人の心理・性格③自分の意見を持っていない
ヘラヘラしてる人の中には、特に嫌われることを恐れているわけではなくても、自分の意見を持っていないからヘラヘラするしかない、というタイプの人もいます。 自分の意見をもっていないのに、他人から意見を聞かれるもんですから、とりあえずその場をしのぐためにヘラヘラしているということが挙げられます。
例えば、何か仕事中の話題で、ちょっと難しくて自分がどう思うか聞かれてもどう答えていいかわからない時もたまにはありますよね。 そんな時に、ドンピシャで「君はどう思う?」といわれてしまったときに、こたえるのが苦しいがゆえに、とりあえずヘラヘラしてしまうという状況に陥るのです。 普段からあまり自分の意見を考えずに過ごしている人は、こういったシーンが多くなるため「ヘラヘラしてる人」と思われてしまうのです。