ワイズメンズクラブ国際協会西日本区瀬戸山陰部とYMCAせとうちは、Y’s*SDG’s Youth Action2024を、11月9日(土)11:00~13:00に、日本基督教団岡山教会・岡山市中心市街地にて開催する。
Y’s*SDG’s Youth Action2024は、若者たちが岡山市の中心市街地落書き消去活動にチャレンジする活動だ。
岡山県の中心市街地で落書きが再び増加
岡山県では、中心市街地の落書きが再び増加していることに着目し、100人規模で10カ所の落書きを一斉に消去することを計画。かつて岡山は、全国一の落書き県として全国に悪名を轟かせていた。そのことに心を痛めた有志市民が開発した「岡山方式落書き一斉消去」という取り組みが功を奏し、瞬く間に沈静化して、その結果付随して多発していた犯罪も減少したことがある。
あれから20年、世の雰囲気の悪化とともに再び全国各地で治安が乱れ、岡山の落書きも再び増加してきているそう。そのことに心を痛めた同世代の大学生たちの発案で、今回の落書き消去活動の実施に至った。
落書き調査の一環で住民にヒアリング
落書き調査隊隊長・岡崎久弥さんによると、2002年、近所の国道に面した巨大な壁に、巨大な猥褻落書きが書かれ、あっけにとられたことが活動のきっかけだという。よく見ると、街じゅうが落書きで溢れかえり、犯罪の空気が充満し、そのことに岡崎久弥さん自身が麻痺している現状に愕然としたという。
岡崎久弥さんは、当初デジタルカメラで落書きを一個一個撮影し、その場所を住宅地図へ正確に落とし込み、住民へのヒアリングを同時並行で進めるというフィールドワークの手法で落書きを調査。その結果、ある傾向が判明し、落書き犯罪対策の30ページほどの企画書を作成して、関係者へのプレゼンテーションを実施した。
街の住民へのヒアリングでは、住民同士とのコミュニケーション、そして街と行政との関係、住民と警察とのやりとり、住民と青少年との意思疎通、街で働く若者と落書きとの関係や見解、犯罪動向と地域の対応、死角や場所と犯罪の傾向、薬物の取引と落書き実行犯の関係など、ありとあらゆる情報を入手できたそうだ。