【おすすめ記事】
【2024年最新】疲労回復におすすめのリカバリーウェア12種類を徹底比較しました

夜中目が覚めたら、意識がはっきりしているのに身体が動かないという経験をしたことがありますか?それを「金縛りにあった」と恐怖を感じてしまう人が多いはず…。金縛りと聞くと大半の人は、心霊現象を思い浮かべるからです。

しかし「金縛り」は心霊現象ではありません。金縛りは「睡眠麻痺」とも呼ばれていて、30%〜40%の人が経験する現象と言われています。

今回はその「金縛り」のメカニズムや予防方法について解説させていただきます。よく金縛りになりやすい人はこの記事で紹介する対処法を参考にしていただき、是非試してみてくださいね。

金縛りのメカニズム

金縛りは「レム睡眠」と「ノンレム睡眠」が関係していると言われています。

『金縛りってどんなもの?』

  • 体が動かない
  • 息苦しく感じる
  • 耳鳴りがする
  • 目が開かず、声がでない

睡眠のサイクル

通常の睡眠サイクルは以下のように①~④の順に繰り返し、眠りにつく最初の段階は、ノンレム睡眠である深い睡眠から入ります。

①ノンレム睡眠(深い睡眠)

②レム睡眠(浅い睡眠)

③ノンレム睡眠(深い睡眠)

④レム睡眠(浅い睡眠)

睡眠の質が低下する

睡眠の質が低下すると睡眠サイクルが崩れてしまい、レム睡眠である浅い睡眠から入っていまいます。そのため、睡眠が浅いまま脳はまだ起きていて意識があり、覚醒に近く力が入らないといった状態、いわゆる「金縛り」になるのです。

金縛りにかかる原因

なぜ金縛りにかかってしまうのでしょうか。その原因については以下が挙げられます。

①仰向けで寝ている

仰向けで寝ているときに金縛りにかかりやすいと言われています。その理由は、はっきりしていませんが、レム睡眠で体の力が抜けても安定感がある仰向けは金縛りになりやすいと言われています。

②睡眠の質の低下