いしかわ「第二のふるさと」推進実行委員会は、12月4日(水)の19:00~20:50に、いしかわWORK&暮らし方セミナー第2回「いしかわの文化を未来につなぐ。伝統工芸ビジネスと地域PR・ブランディング」を開催する。

石川県の伝統工芸の現状


石川県は、江戸時代に花開いた加賀百万石文化が、今なお息づく文化県だ。国指定の伝統的工芸品を10品目、県指定などその他の工芸品を26品目有し、輪島塗、山中漆器、九谷焼、加賀友禅等、多くの伝統工芸の技が受け継がれている。

その一方で、伝統的工芸品産業振興協会によると、全国的に国が指定している伝統的工芸品が今年10月時点で243品目あるが、これらの生産額や従業者数は減少傾向にあるという。

こうした状況を受け、石川県では伝統工芸の技を継承する育成制度、インバウンド需要や海外展開に積極的に取り組んできた。

そのような中、1月の能登半島地震、9月の能登豪雨災害は、伝統工芸の現場に甚大な被害をもたらした。未だ被災地を中心に厳しい状況は続いているが、そこから新たな可能性を探る動きとして「伝統工芸の未来に向けて何ができるか」といった議論は県内各地で活発になっており、そこに様々な視点を持ったIターン・Uターン人材の人々が果たす役割も大きくなっている。

セミナー開催への思い

石川県への移住・交流人口の拡大を推進するいしかわ「第二のふるさと」推進実行委員会は、Iターン・Uターンを踏まえ、様々な切り口から石川県の魅力の情報発信を行ってきた。

今回開催されるセミナーは、「いしかわの文化を未来につなぐ。」をテーマに、工芸とビジネスを繋げる工芸ディレクターと作品の魅力を発信するプロフェッショナルが、クリエイターとPR・ブランディングの双方の視点から語り合うトークイベント。

「伝統工芸を暮らしに活かすには?」「どうしたら仕事やビジネスにつながる?」「地域の伝統文化を世界に発信していくには?」といった疑問に答えるほか、石川県の紹介・サポート情報など、石川県への移住や起業に関心がある人への情報提供や、交流会(質問コーナー)などが行われる。

セミナー概要